Identity V
- 2019.06.10
- ゲーム・ホビー
- NetEase Games, ホラー, 鬼ごっこ

NetEase Gamesがデベロッパー
1VS4の非対称対戦型マルチプレイゲーム。
ハンターとサバイバーにわかれて行う、いわゆる「鬼ごっこ」ゲーム。
俺はこういうゲームがあんまり得意じゃありませんでした。
何より怖くてドキドキすること。上手い人にめちゃくちゃ負けてしまうこと。
ゲームisストレスになるのは、遠慮いたす・・・
と思っていたのだが、PUBGしかり、
なんか今のゲームって上手にマッチングしてくれるのか、
すごく楽しいゲームバランスで楽しむことができる。
使用できるキャラクターも豊富で、
自由に選んでやるも良し、初心者向けのキャラクターを選ぶもよし、
ゲームアップデートによってめちゃくちゃ強くなったキャラを優先的に使うもよし、
初心者でもディープにゲームをやり込むゲーマーでも楽しめる仕様となっている。
ライトユーザーからヘビーユーザーまで取り込むことができるゲーム性というのは、
シンプルかつ面白く、成長を楽しめること。
そして、IdentityVはチーム対抗戦の要素があるため、
上手くなればなるほど、他のキャラクターのやりたいことがわかるようになり、
それを理解し、進めていく面白さが出てくる。
また全然よくわかんなくても、上手い人がめちゃくちゃ助けてくれる。
そんな上手い人の動きを見てるだけで自分のプレイも上手くなるし、
楽しめる・やり込める・上手くなれるといったいろんな環境が整った素晴らしいゲームだ。
あ、ホラーっぽい雰囲気だが、以外にコミカルの要素が多分に盛り込まれているため、
ホラー苦手でも大丈夫。
ドキドキは多少するけど、なれてくると適度なドキドキが快感になります。
Advertisement
なんでこれだけの話題&人気作品なのか、
こういうゲームが別に得意じゃない自分もファンになれてしまったことで多いに納得。
超優良作品として、長く楽しんでいきます。