実験島

サラリーマンが突然、不気味で異様な形を下生物が跳梁跋扈する島へつれられ、
サバイバルをすることになる、シミュレーションゲームだ。
古きパソコンのシミュレーションゲームを彷彿とさせるデザインとなっており、
なれていないとゲーム性にとっつきにくいだろう。
主人公のHPは100で固定。しかし装備を自分で作ることで、どんどん強くなる。
また自分が拠点とする施設を自分で修復することで、
その開発できるものがどんどん増えて強くなる。
島半日がかりで移動が必要なポイントもあるため、
自転車を改造して、どんどん移動距離を効率よくしなければいけない。
かつ空腹という概念があり、餓死はしないが空腹時能力が半減し、島にいる生物にボコボコにされる。
主人公が活動できる時間が制限されているため、ある意味難易度はめちゃ高い。
が、救済措置として主人公が死んだ場合、新たな新人サラリーマンが補填され(笑)、
また同じ羽目になる(笑)。この淡白な感じがPCゲームっぽいし面白い。
主人公がサラリーマン2号になっても、
拠点を開発した部分や拠点にしまったアイテムは引き継がれるため、
ちょっと「不思議なダンジョン」気分で探索した。
Advertisement
ものすごいシンプルながら、クリアまで一気にやりこんでしまった。
島の奥へいけばいくほど、敵がえげつなく強くなるが、
武器を変えれば瞬コロ(瞬殺)できるようになる快感が病みつきに。
探索も進めばさらにアイテムが増え改造の幅も増えるため、ゲームが進む。
ちょっとギャンブル的にメチャクチャ的が強いところで、
偶然メチャクチャいいアイテムをGETするために、
20人ほどサラリーマンを犠牲にした(笑)が、一気にゲームが進んだりした。
自分なりの攻略方法を見つけ、最短のゴールを目指す面白さがあり、
当然無料なんだがやっぱりゲームはアイディアと仕組みで、
いかようにでも面白くなるなと気づかされる、一品。ご賞味あれ。
-
前の記事
ブリックツムツム 2019.04.18
-
次の記事
「こんな姉妹、見たことない〜ふうらい姉妹〜」 2019.04.19