那覇はステーキ天国

どうもこんにちは、那覇最終日です。
この旅行では観光ざんまいに加えて、食べ物ざんまいでしたが、まだお伝えしていないグルメがありました、それがステーキ!
やはり沖縄料理も好きですが、沖縄は米軍基地が多く、外国からの観光客も多い影響なのかもしれません。
国際通りや繁華街の松山はもちろん、ものすごい数のステーキ店がひしめき合っています。
過去には有名なジャッキーステーキでステーキお代わりして堪能しましたが、今回も二夜連続でいただきました。
とくに沖縄の人は飲んだ後の締めにステーキを堪能するのだとか。
その理由をタクシーの運転手さんに聞いたところ、そもそも飲み始めが早く、泡盛などでながーい時間のむため、終盤にはお腹が空いてしまうのだとか。
そして僕らがたどり着いた2店舗はこちら。
1つ目は88ステーキ。
那覇市内にも多数店舗がありますが、こちらは松山にあるjr店。鉄道ではなく子供の方。
そう、料金設定もややリーズナブルのようで、今回はjr店いちおしのにんにくがどっさり乗ったスタミナステーキをいただきました。
んーうまい、やっぱステーキはレアですね。
ただこのニンニクはちと辛いというか青いというか、肉の柔らかさにはアンバランスです。
友達のたべたシンプルなjrステーキの方が淡白で美味しい。
もっというなら和牛ステーキは最高でした。
ただこの値段で食べられるなら良しとできる内容です。
しかもこちらでは当たり前のようですが、ごはん、サラダ、スープが無料でお代わりし放題。
もっと若かったら食べちゃいますね。
そして2店舗目は最終日に訪れた那覇ステーキ。こちらは国際通りの端っこにある店舗で、300gで1500円。お得なのでさらにハンバーグ500円もつけちゃいました!
こちらもレアでいただきます。
ある程度カットされているのはコストカットな部位ってことでしょうか。
ただ断面は赤くレア感が伝わります。
取り替え自由の熱した石でお好みの焼き加減でいただきます。
が、もちろん自分はレア派なのでそのままいただきます。
んー満足。
是非皆さんも飲んで小腹が空いたら訪れてください!
-
前の記事
ちょっと離れたお母さんが作る沖縄料理 2018.11.03
-
次の記事
先日の大阪出張はお好みやきざんまい〜ねぎ焼きやまもと〜 2018.11.07